受付終了

SNSセミナー

セミナーに申し込む

集客活動において必須であるSNS。

なんとなく開設はしているが、ゴールが分からず成果に直結しない。

最新のアルゴリズムの変化に対応できず、ずっと変化のない運用をしている。

住宅購入者層のメイン層になる20〜30代のWEBサイトユーザーの女性9割、男性6割以上がスマホ経由となり、多くがインターネット上で比較検討しており、WEBサイトの運用強化がより一層求められています。

・集客数を増やしたいが何から手をつければよいかわからない。

・運用の内容がよくわからない。

・指標や何が正解か分からない

こんなお困りな方はいませんか?

工務店様向けに、わかりやすさにとことんこだわった「SNS集客のコツ」をツールを使用してセミナーを開催いたします。

本セミナーによって「Instagram集客とファン化」「SNS広告の効果的な運用方法」「成果に直結する構築」と感じていただければ幸いです。

是非この機会をご活用ください。

開催内容

  • 最新のアルゴリズムとシグナルの活用
  • 集客の構造理解と目標設定
  • メタ広告を使用したゴールにつながる仕組み
  • 指標の見方と広告画像のABテストのやり方
  • 工務店様の集客の仕組みまとめ
  • 質疑応答

こんな方におすすめです

  • しっかりとしたツールを使用して運用したい。
  • 最新のアルゴリズムやシグナルを理解したい。
  • 会社でしっかりと仕組化をしたい。

開催概要

日時
2024年1月12日(金)10:00~12:00
開催場所
ウェビナー
定員
5名
参加費
無料

お申し込みフォーム

    • 貴社名
    • 部署名
    • お名前
    • フリガナ
    • 電話番号
    • E-mail
    • 郵便番号
    • 都道府県
    • ご住所
    • アパート・マンション名 号室
    • お問合せ内容
    個人情報取り扱い(プライバシー・ポリシー)について

    当社は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護の方針を定めるとともに、個人情報の適切な保護に努めます。
    個人情報の収集、利用に関する基本原則、管理方法、および実効性を持たせる手段として教育、訓練、監査等について以下の通り規定し、実行してまいります。

    第1条(個人情報)

    「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号、以下「個人情報保護法」といいます。)にいう「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの又は個人識別符号が含まれるものを指します。

    第2条(個人情報の取得と利用)

    当社は、以下の目的に必要な範囲で、ご本人の個人情報を取得し、取得した情報を利用させていただきます。
    以下の目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合には、事前に適切な方法でご本人からの同意を得るものとします。
    (1)お問い合わせへの対応。 (2)求人採用における面接の日時および、選考結果の連絡。 (3)取得した閲覧・購買履歴等の情報を分析し、ユーザーに適した新商品・サーピスをお知らせするためのユーザーが利用しているサービスの新機能や更新情報、キャンベーン情報などをメール送付によるご案内。 (4)ユーザーが利用しているサーピスのメンテナンスなど、必要に応じたご連絡をするため。 (5)利用規約に違反したユーザーの特定、その他不正不当な目的でサーピスを利用したユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため。
    個人情報の利用目的は、変更前後の関連性について合理性が認められる場合に限って変更するものとします。
    個人情報の利用目的について変更を行った際は、変更後の目的について当社所定の方法によってユーザーに通知し、加えてWebサイト上にも公表するものとします。

    第3条(個人情報の管理と保護)

    個人情報の管理は、厳重に行うこととし、次に掲げる場合を除き、ご本人の同意がない限り、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。また、安全性を考慮し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等のリスクに対する予防ならびに是正に関する対策を講じます。
    (1)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。 (2)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。 (3)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支因を及ぼすおそれがある場合。 (4)業務を円滑に遂行するため、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合。 (5)合併その他の市由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。 (6)その他法令で認められる場合。

    第4条(共同利用)

    当社は、利用目的の達成に必要な範囲を超える場合、前項の(1)から(6)に記載する場合を除き、個人データをあらかじめ本人の同意を得ないで、第三者に提供、委託することはありません。

    算5条(個人情報の開示)

    当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示・訂正• 利用措置を求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、ユーザーに対し、合理的な期問内に開示を行います(当該個人情報が存在しない時はその旨を通知いたします。)。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示・訂正•利用措置の義務を負わない場合は、この限りではありません。

    第6条(プライバシーポリシーの変更手続)

    当社は本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。本ポリシーの内容は、法令その他本ボリシーに別段の定めのある事項を除いて、変更することができるものとします。変更後のプライパシーポリシーは、当社所定の方法により、利用者に通知し、又は当社ウェプサイトに掲裁したときから効力を生じるものとします。

    第7条(アクセス解析)

    当サイトは、第三者配信の広告サーピス「Googleアナリティクス」を利用しています。
    広告配事業者は、利用者の興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。これによって利用者のブラウザを識別できるようになりますが、個人を特定するものではありません。
    Cookie(クッキー)を無効にする方法や「Googleアナリティクス」に関する詳細は、
    https://policies.google.com/technologies/ads?gl=jpをご覧ください。

    第8条(お問い合わせ窓口)

    ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
    住所:〒650-0033 兵lili県神戸市中央区江戸町104 江戸町104ピル5階
    社名:株式会社OneOnly
    個人情報取扱貪任者: 小池竜太
    連絡先: 078-600-9817
    メールアドレス:one.only@oneonly-kobe.jp

    必須項目が未記入の場合は送信いただけませんので、ご了承ください。
    迷惑メール対策で「ドメイン指定受信」の設定をされている場合は「@」を受信できるよう事前に設定をお願いします。
    お申し込みされる方に、自動で送信される「自動返信メール」が迷惑メールフォルダに入ることがございます。
    また、「自動返信メール」届かない場合は、お手数ではございますが、電話にてご連絡をいただけますと幸いです。

    セミナー一覧へ